予防歯科の記事一覧 むし歯になりやすい6歳臼歯 投稿日:2020年7月10日 カテゴリ:歯科治療全般 予防歯科 6歳臼歯といって6歳頃になると、乳歯のうしろに、永久歯がはえてきます。これを第一大臼歯といいます。この歯は歯ならびや、かみ合わせの基本となる、かむ力が大きな歯です。はえてくるとき、歯ぐきが腫れ、痛みがでることがあります。 […] 続きを読む おやつの習慣とむし歯予防 投稿日:2020年6月17日 カテゴリ:予防歯科 みなさん、特にお子さんはおやつや甘い食べ物は好きですか?「甘い食べ物はむし歯になりやすい」などといわれることがあります。それは、なぜかご存知ですか?実は、食事や間食のあとにはむし歯菌により酸が作られて、その酸の作用により […] 続きを読む クラプロックスの歯間ブラシ 投稿日:2020年4月22日 カテゴリ:予防歯科 今回は当院で扱っているCURAPROX(クラプロックス)の歯間ブラシについてお話ししたいと思います!歯ブラシによるブラッシングだけでは、約6割のプラーク(歯垢)しか落とせないと言われています。お口の健康を守るためには、歯 […] 続きを読む 今注目のクラプロックス 投稿日:2020年4月16日 カテゴリ:予防歯科 SWISS PREMIUM ORAL CARE CURAPROX(クラプロックス)は、医療保険料の高いスイスにおいて、人々のセルフケア意識はとても高く、CURAPROXもそのようなセルフケアによる予防歯科の考え方を元に、 […] 続きを読む 仕上げ磨きの仕方とコツ② 投稿日:2020年3月31日 カテゴリ:予防歯科 前回は、仕上げ磨きのやり方についてお話しました。今日は続きで、楽しく仕上げ磨きを続けるコツについてお話します。 楽しく習慣づけるコツヒント1前歯のコツ上くちびると歯ぐき(歯肉)をつないでいる「スジ」の部分にハブラシが当た […] 続きを読む 仕上げ磨きの仕方とコツ 投稿日:2020年3月28日 カテゴリ:予防歯科 日本では90%のご家庭で仕上げ磨きが行われていますが、「仕上げ磨きってどうすればいいの?」と悩んでいる方も多い様です。効果的な仕上げ磨きの方法を参考にして、お子さまの歯を守りましょう。仕上げ磨きの方法歯磨きの基本ポイント […] 続きを読む 大人にもフッ素塗布は効果あり 投稿日:2020年3月3日 カテゴリ:予防歯科 以前 子供の歯にフッ素塗布が効果があるお話しをしました。 今回は大人にもフッ素塗布が虫歯予防に効果があることをお話しさせて頂きます。 〜フッ素塗布をおススメする理由とは〜 ① 溶かされ始めた歯の表面の修復を促す → […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6