あおば歯科のブログ 口呼吸になっていませんか? 投稿日:2023年12月1日 カテゴリ:予防歯科 マスク生活が長くなった今、口呼吸についてのニュースを時々目にします。 マスクをしていると呼吸がしづらい経験はありませんか? 呼吸しづらくなると通常は、鼻呼吸をしているはずが口呼吸に変わってしまうことがあります。 口呼吸は […] 続きを読む お口のネバネバ!! 投稿日:2023年11月16日 カテゴリ:予防歯科 このような主訴を感じる患者様は、意外といらっしゃいます。全身の病気が原因の場合もありますので、注意も必要ですが、診察問診の結果、異常がない事が分かれば、以下の内容のお話をしています。 ①こまめなブラッシング ②マウス […] 続きを読む 歯ぎしり 投稿日:2023年11月2日 カテゴリ:その他 日中、何かに集中している時やパソコン、スマホを操作しているときに、無意識のうちに歯を噛みしめていることはありませんか? また、眠っているときにキリキリ、ギシギシ、カチカチというような歯をこすり合わせる音がしていることはな […] 続きを読む 着色を落とせる美白歯磨剤 投稿日:2023年10月23日 カテゴリ:ホワイトニング 当院で取り扱っている着色を落とせる歯磨剤のブリリアントモアについてご紹介します。 味はフレッシュスペアミント、シトラスミント、アプリコットミントの3種類です。 普段コーヒーや紅茶、タバコを吸う方は歯の着色が気になる方もい […] 続きを読む 入れ歯のお手入れが、正しく出来ていますか? 投稿日:2023年10月4日 カテゴリ:入れ歯 汚れた入れ歯を付けていると… 口内炎や、 粘膜や歯茎等に炎症が起こりやすくなる他、唾液に含まれる細菌が増え、気管に入ると誤嚥性肺炎を起こす危険があります。 そこで大切なのが日々の入れ歯のお手入れです。 毎食後に水洗いをす […] 続きを読む こどもの歯ぎしり 投稿日:2023年9月20日 カテゴリ:その他 「寝ている時、子どもが歯ぎしりをしているのですが大丈夫ですか?」と質問される事がありますが、みなさんのお子さんはどうでしょうか。 歯ぎしりをするお子さんは歯がすり減って平らになっていたり、起きた時に頭が痛い顎が痛いと訴え […] 続きを読む ホワイトニングのいいところ 投稿日:2023年9月2日 カテゴリ:ホワイトニング ここ数年、マスクをしての生活が続いていました。 いざマスクを外したときに歯を出して笑う、人と話すことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。 マスクを外した時に見える歯の色を気にして、口元を隠していては寂しい気がしま […] 続きを読む 正しいブラッシングと歯間清掃具の使い方 投稿日:2023年8月21日 カテゴリ:予防歯科 正しいブラッシングのためには、正しい歯ブラシの持ち方をすることが大切です。 鉛筆が正しく持てる年齢になったら、歯ブラシは鉛筆を持つように軽く持ちます。 握るように持ってしまうと歯ブラシを細かく動かせず、歯垢の取り残しが増 […] 続きを読む 大学生 社会人の方々のオーラルケア 投稿日:2023年8月8日 カテゴリ:予防歯科 大学生や社会人なりたての方々、大学生や社会人になり自分の時間が減ったり、一人暮らしをして生活が変わったり。急がしい毎日になっていませんか? 日常的な生活の乱れが生じやすい時かと思います。 そんな方々へ 皆さん お口トラブ […] 続きを読む 顕微鏡を使った根管治療 投稿日:2023年7月24日 カテゴリ:歯科治療全般 以前のブログで根管治療についてお話させていただきました。 今回のブログでは、顕微鏡を使った根管治療についてお話させていただきます。 歯の根っこの中にある根管は、直径1mm以下と非常に小さく、肉眼では細かな部分の確認がとて […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >